家が欲しい・・・ そう思ったときにこのブログがみなさんの幸せな家造りのきっかけになればいいなと思います。伊万里を中心に家を通じてみなさまに快適・健康・笑顔をお届けするため、そして『そこに住む人と向き合って初めていい家ができる。ひとりひとり違うから家造りは楽しい』の考えを胸に頑張ります。。。

雨のドライブ ?!

2017年09月09日

 樋渡建設の西山智久 at 20:08 | Comments(0) | ひとりごと。
こんにちは iwanaga です。

7日に平戸へ行ってきました。 あの雨の中。
(仏事で送迎係です)

同じ町内に住む叔母を迎えに行って戻る途中、消防署を過ぎた辺りで、ものすごいヒカリと共に ~ 雨に打たれる車の中にいても分かるほどの落雷音!!
ヒィィ~~~ ((+_+))    怖っ (+_+) 
rainthunder雷 大キライです!!!!
この年齢になっても、ピカッと光って雷鳴がなるまで
『 3秒 』数えて、3秒超えて鳴ったらまだ遠いぞ!とか心の中で呟くしまつ。(;一_一)

わが家へ戻り、出かける準備ができていた両親を乗せ、いざ平戸へcar

親戚宅まで1時間半で着く。と言われ出発したけど、結局、雨の影響もあってか2時間以内だった。
そこからまた20分ほどcar移動。 
慣れない道は気疲れします。

親戚宅と近くに、長時間駐車できる所が無かったので、ホテル蘭風前の公園まで戻ることに。

送り届けて、終わるまでの待ち時間のほとんどをそこで車中寝 爆睡despairしてました。
雨もしっかり降ってたので、出歩こうと考えてなかったから良いんですけど。

天気が良かったら、市役所周辺メインストリート歩きたいところでした。


親戚宅に迎えに行って、軽く食事頂きました。
魚介がまだ苦手な私ですが、親戚宅で頂いた刺身は美味しかったぁ(ᵔᴥᵔ)
臭みがなくって甘さを感じました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
お魚克服に、平戸まで食べに来ようかと思いました。
帰りに、物産館によって叔母がガソリン代の代わりに好きなもの買えというので、おごってくれるならと かすていらサイダー 買いました。(なんだコレ!??と思って)
自分では、勿体ないかア~⁈ とdollar渋りがちなんですけど(๑˃̵ᴗ˂̵)。
こういうの 興味 わくeyeので、遠慮せずおごってもらいました。

自分の感覚では、 
なんとなくプッチンプリンが思い浮かんだ味、微炭酸。 サイズは95ml タバスコ瓶くらい・・・チョイ太めくらい かな。 2本入り
値段忘れました。 でも3桁でしたね。


本当は、物産館18時までらしく閉店する時で、敷地に入った瞬間灯りが消えたんですけど、優しい店員さんで、入れてくれました。
 因みに駐車場に止まっと時間は 18時 7分でした。
店員さんに感謝 

皆さん、行かれる際はお気を付けくださいませ。




雨のドライブ ?!

 ↑ 車中寝してた公園からの眺め(雨)  ・  親戚宅 近くの教会 





天気は1日中悪く 疲れましたけど、なんだか また平戸まで来ようと思うドライブでした。



来週、 9/16.17 完成見学会開催されます。
東山代町です。  自由設計のお宅です。
ぜひお越しください。




新築の方はコチラから!



<NEW>リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!




楽しく一緒に働きませんか?



お友だち募集中~
ポチっとお願いします~
友だち追加



同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事画像
バレンタインDayでしたね・・・(^^)
本年もよろしくお願いいたします
今年はショートケーキ
年末に向けて
さっきご飯食べたばかり
寒くなりましたぁ
同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事
 春ですね~ (2019-03-17 09:52)
 バレンタインDayでしたね・・・(^^) (2019-02-14 23:57)
 本年もよろしくお願いいたします (2019-01-13 18:52)
 年末ですね。。。その2 (2018-12-28 21:02)
 今年はショートケーキ (2018-12-23 21:52)
 年末ですね。。。 (2018-12-17 22:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
樋渡建設の西山智久
樋渡建設の西山智久
実は元ちゃんぽん屋です・・・

料理も建設もいろんな素材を組み合わせてステキな物を創りあげるところは一緒なのかも
しれません・・・

スタッフみんなで家づくりにまつわることや、関係ないことまで楽しくブログってま~す!
オーナーへメッセージ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ