家が欲しい・・・ そう思ったときにこのブログがみなさんの幸せな家造りのきっかけになればいいなと思います。伊万里を中心に家を通じてみなさまに快適・健康・笑顔をお届けするため、そして『そこに住む人と向き合って初めていい家ができる。ひとりひとり違うから家造りは楽しい』の考えを胸に頑張ります。。。
スポンサーサイト
住まい給付金 その2
こんばんは西山です!
朝晩寒い~
けど昼間は暑い!!
体調管理難しいですね~
さてさて消費税10%になってからの
住まい給付金のつづき。。。
住民税(都道府県)所得割額の額に応じて
最大30万だったのが10%以降は最大50万に増えました!
年収が450万以下 50万
450万~525万以下 40万
525万~600万以下 30万
600万~675万以下 20万
675万~775万以下 10万
(同じ年収であっても住民税(都道府県)所得割額によって支給額が変わります)
と該当する年収の方が増えたので
貰える人多いんじゃないですかね~
ちなみに高額所得者の皆さまは
住まい給付金もらえないですが
住宅ローン控除でがっつりもどってきますから
それはそれで大きいですよ~
それでも還付しきれない高額所得って方は・・・
ideco、ふるさと納税ですかね~
う~ん・・・私が自宅を建てた時にはなかった制度。。。
見ているだけでヨダレが出るほどうらやましい・・・です(/ω\)
ではまた西山でした(*^^)v
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

すまい給付金
こんばんは西山です('ω')ノ
めっきり朝晩寒くなってきましたね~
風邪ひきさんも最近目立つようになりましたね(/ω\)
インフルエンザも流行りだすころですので
皆さまお気をつけくださいませ~('ω')ノ
さてさて消費税10%になってからの
お得になる話の続きですが、前回までは住宅ローン控除についてお話しました!
正直、税金を一番還付できるのが住宅ローンであることはまちがいないです。。。
なんといっても『税額控除』ですからね!
『税額控除』とは・・・算出後の税額から、税額を差し引くもの。
ちなみにidecoやふるさと納税も節税になりますので
ご興味ある方はしっかり勉強してみてくださいね~
さて次は住まい給付金について
消費税8%時から導入され、聞いたことがある方も
多いとは思います。
住民税(都道府県)所得割額の額に応じて
最大30万のもらえる国からの補助金です!
年収の目安をいいますと
年収が425万以下 30万
425万~475万以下 20万
475万~510万以下 10万
(同じ年収であっても住民税(都道府県)所得割額によって支給額が変わります)
という制度でして新築を住宅ローンで取得しても現金で取得しても
はたまた中古住宅であっても要件はありますが補助金を受けることができます('ω')ノ
これがまた10%になると補助金の対象になる方が増えるという
ことになりました~
ではつづきは次回のお楽しみということで(^^)
西山でした~
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

住宅ローン控除の拡充って?その②
こんばんは西山です('ω')ノ
11月の足音が聞こえてきましたね。。。
年末に向けていろいろ準備しなくてはと
考えていると・・・頭が痛くなります(/ω\)
さて前回の住宅ローン控除のお話の続きです!
10年間は今まで通りの控除を受けられますが
10%になってから住宅建築された方には
さらにあと3年控除が延長になってます('ω')ノ
ただ11年目からは
年末の借入残高の1%と
建物価格の2% ÷ 3(年分) の額と
どちらか小さい額が控除になりますので
今までの10年間とは控除額が変わってきます( ゚Д゚)
まぁ要するに
建物価格の2%と言うことは・・・
消費税8%から10%に上がった差額の2%を
3年に分けて還付しますよーってことなんですね~
還付受けれるものは受けときたいですので
住宅を建てた次の年には
忘れずに確定申告・税務署へGO!しときましょ!
1つだけ注意ですが現時点では
この3年延長の恩恵を受けられるのは
あくまでも10%での住宅購入
かつ
2020年年末までに入居された方になりますので
この時期も考えながらお家づくりの計画をしっかりと
練ってみてくださいね('ω')ノ
ちなみによく会社お勤めの方で
住宅を建てた年(住宅ローンの借入をしたとき)
年末調整はどうしたらの?って質問される方が多いのですが
これは今まで通りに年末調整やってくださいね~
次の年の確定申告をすることで建てた年の税金の還付を受けることに
なりますので、慌てずに来年まで待ちましょう ^^) _旦~~
では今夜はこのへんで(^^)
西山でした~
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

11月の足音が聞こえてきましたね。。。
年末に向けていろいろ準備しなくてはと
考えていると・・・頭が痛くなります(/ω\)
さて前回の住宅ローン控除のお話の続きです!
10年間は今まで通りの控除を受けられますが
10%になってから住宅建築された方には
さらにあと3年控除が延長になってます('ω')ノ
ただ11年目からは
年末の借入残高の1%と
建物価格の2% ÷ 3(年分) の額と
どちらか小さい額が控除になりますので
今までの10年間とは控除額が変わってきます( ゚Д゚)
まぁ要するに
建物価格の2%と言うことは・・・
消費税8%から10%に上がった差額の2%を
3年に分けて還付しますよーってことなんですね~
還付受けれるものは受けときたいですので
住宅を建てた次の年には
忘れずに確定申告・税務署へGO!しときましょ!
1つだけ注意ですが現時点では
この3年延長の恩恵を受けられるのは
あくまでも10%での住宅購入
かつ
2020年年末までに入居された方になりますので
この時期も考えながらお家づくりの計画をしっかりと
練ってみてくださいね('ω')ノ
ちなみによく会社お勤めの方で
住宅を建てた年(住宅ローンの借入をしたとき)
年末調整はどうしたらの?って質問される方が多いのですが
これは今まで通りに年末調整やってくださいね~
次の年の確定申告をすることで建てた年の税金の還付を受けることに
なりますので、慌てずに来年まで待ちましょう ^^) _旦~~
では今夜はこのへんで(^^)
西山でした~
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

いまさらながら消費税のこと。
こんばんは西山です('ω')ノ
今月から消費税も10%になり軽減税率やキャッシュレスで還元など
何がなんだかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
もちろん私たちが扱う『住宅』
ももちろん例外なく10%の適応を受けます。。。
しかも住宅の場合はご契約いただいてから、完成お引渡しするまでに
時間がかかるため、2019年の4月以降にご契約いただいた方で
10月以降の引き渡しになるお客様にはすでに10%の適応になっており
巷より一足早く10%ムードを堪能させていただいていました・・・( ゚Д゚)
最近では世界全体的に景気後退感がささやかれる中
住宅の着工棟数を減らしては景気減速になってしまうので
私たちの国『日本』もいろんな制度により住宅の着工を下支えしてくれています('ω')ノ
すでにご存じの方も多いかと思いますが
今日は改めてお話してみたいと思います!
①住宅ローン減税の控除期間が3年延長
(建物購入価格の消費税2%分減税(最大))
②すまい給付金が最大50万円に!対象者も拡充されました!
③新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当など新たなポイント制度スタート!
④贈与税非課税枠は最大3000万円まで拡大!(以前は1200万円)
という感じなんですが、①,②,③はなんとなーくTVとかで
聞いたことあるなーって方は多いと思います。
ただ、④の『贈与税非課税枠』
はこの難しい感じの羅列により・・・理解をあきらめようとしてしまいますね・・・(/ω\)
そもそも『贈与税』とか『相続税』とか
お金落ちだけの話でしょと感じているかたもいらっしゃるかもしれません。。。
しかし、知っておいて損はありませんし、実際自分が
そういう場面にいつぞや出会うかもしれません。
税金制度は頭が良い人が難しく作ってますので
しっかり理解しとかないと『損しちゃう』こともあるんですね・・・
税金はちゃんと納めないといけませんが、払わなくてよいものは
払わないのが賢い大人です!はい。
今日は時間がありませんが
また①~④の内容を詳しくお伝えできればと
思います!では今日はこのへんで('ω')ノ
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

続けて投稿♫韓国〜
またまたyasyoです!
まだ朝から時間あるので調子に乗って投稿〜
毎年東京のインテリアの展示会に行ってるんですが
今年は近場の韓国の展示会
KOREA BUILD 2019に行く予定です。
今週末なんですが
韓国って日本よりも湿度が低い感じで
梅雨ではあるけど今のところ晴れとか曇りの予報なので安心はしているけど
雨男のオザキくんが同行なので予報通りには行かなそうな気がします(›´ω`‹ )
雨具もいるかなぁ?

これは3月くらいに韓国に行った際に
見たデカイ図書館。
この付近がKOREA BUILD 2019の会場らしいのですが会場までスムーズに行けるかなぁ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
韓国の地下鉄って書いてある駅名も勿論ハングル文字。
ローマ字とかがあれば有難いんだけど。
地図アプリで見て探して乗る時に
方向どっち?って割と勘で乗っちゃって
おっ正解だったーって感じなんですが
ハングル文字って訳わかんないから苦労します。
ま、覚えようともしてないけど。
どうか大雨だけにはなりませんように
(^O^☆♪
まだ朝から時間あるので調子に乗って投稿〜
毎年東京のインテリアの展示会に行ってるんですが
今年は近場の韓国の展示会
KOREA BUILD 2019に行く予定です。
今週末なんですが
韓国って日本よりも湿度が低い感じで
梅雨ではあるけど今のところ晴れとか曇りの予報なので安心はしているけど
雨男のオザキくんが同行なので予報通りには行かなそうな気がします(›´ω`‹ )
雨具もいるかなぁ?

これは3月くらいに韓国に行った際に
見たデカイ図書館。
この付近がKOREA BUILD 2019の会場らしいのですが会場までスムーズに行けるかなぁ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
韓国の地下鉄って書いてある駅名も勿論ハングル文字。
ローマ字とかがあれば有難いんだけど。
地図アプリで見て探して乗る時に
方向どっち?って割と勘で乗っちゃって
おっ正解だったーって感じなんですが
ハングル文字って訳わかんないから苦労します。
ま、覚えようともしてないけど。
どうか大雨だけにはなりませんように
(^O^☆♪
朝から
おはようございますyasyoです
今朝は朝早く目が覚めたので
おからパン作り

これは昨日作ったおからのポテサラ風。
意外に美味しかったです!
なんだか最近はおからやら納豆やら大豆だらけなメニューが増えました( ^ω^ )
私は全く痩せないんですがね♪
それに加えて食欲が湧かないのもあるんだけど
食べてないのに痩せてないってどゆこと?
って言いたくなりますが。
そろそろ朝の身支度でもやりますか!
1週間の始まり。7月の始まり。
皆さんお仕事に家事に育児に頑張りましょう
(ノ≧∀)ノ
今朝は朝早く目が覚めたので
おからパン作り

これは昨日作ったおからのポテサラ風。
意外に美味しかったです!
なんだか最近はおからやら納豆やら大豆だらけなメニューが増えました( ^ω^ )
私は全く痩せないんですがね♪
それに加えて食欲が湧かないのもあるんだけど
食べてないのに痩せてないってどゆこと?
って言いたくなりますが。
そろそろ朝の身支度でもやりますか!
1週間の始まり。7月の始まり。
皆さんお仕事に家事に育児に頑張りましょう
(ノ≧∀)ノ
糖質制限のメニューの続き
こんにちはyasuyoです
今日も糖質制限メニューの続きなのですが
最近おからレシピに凝っていて
デザートもそろそろ欲しいってなって思い
今回はおからパウダー100%でバター、生クリームゼロの
砂糖はきび糖を使いましたが...
(本当はラカントがいいけどなかったので)
ベイクドチーズケーキを作りました♪

作るっていうか
ボウルも1つしか使わず
メレンゲも泡立てることもせず
ただ材料をガァーって混ぜてオーブンで焼いただけの
超簡単なやつですが
焼いて冷蔵庫で冷やして翌朝は
ほぼほぼ普通のベイクドチーズケーキ
おからとは言えなかなか美味しく食べられました
やり出したらなかなか楽しいですね!
ヒワケンのイベント情報はコチラ
今日も糖質制限メニューの続きなのですが
最近おからレシピに凝っていて
デザートもそろそろ欲しいってなって思い
今回はおからパウダー100%でバター、生クリームゼロの
砂糖はきび糖を使いましたが...
(本当はラカントがいいけどなかったので)
ベイクドチーズケーキを作りました♪

作るっていうか
ボウルも1つしか使わず
メレンゲも泡立てることもせず
ただ材料をガァーって混ぜてオーブンで焼いただけの
超簡単なやつですが
焼いて冷蔵庫で冷やして翌朝は
ほぼほぼ普通のベイクドチーズケーキ

おからとは言えなかなか美味しく食べられました

やり出したらなかなか楽しいですね!
ヒワケンのイベント情報はコチラ

糖質制限のメニュー
こんにちはぁyasuyoです!
もうすぐ梅雨に入りそうですねぇ
でも今年は異常に遅い梅雨入りみたいで
雨が少なくても田んぼは大変だし
水不足になるとこれまた大変
雨は嫌だけど振らなくても困りますね
毎日夕方になるとお腹がすきます
ぐぅ~って鳴ってしまいます
今日は何作ろ~
糖質制限というかそんなに厳しくはなくて
肝臓に優しめの食事にして1か月経ちますが
私は全く体重の変化なしです
一生懸命考えぬいて作ってるのにですよ!
困ったもんだな...
昨日はおからハンバーグにサラダに冷奴

普段はごぼうってカット済のやつ買うんですが
スーパーに見当たらず
仕方なくごおうのまんまを購入して刻んで
きんぴらごぼうにしました
ごぼうって刻む作業が結構面倒~
食後は68円のイオンで買った炭酸水と
ベリーミックス混ぜてみたり

まぁまぁシャレとんしゃ~でしょ
甘くはないんだけどね
さて、7月は完全予約制の完成見学会‼
R+houseのオシャレなお家ですよ!
建築計画設計事務所 山本清美さん設計です
8/4は武雄にて『後悔しないための家づくり勉強会』もあります!
今回はAM10:30~PM1:00までといつもと違う時間帯にやります!
詳しくは下記HPにて確認してみてくださいね
詳しくはHPまで‼
もうすぐ梅雨に入りそうですねぇ
でも今年は異常に遅い梅雨入りみたいで
雨が少なくても田んぼは大変だし
水不足になるとこれまた大変

雨は嫌だけど振らなくても困りますね
毎日夕方になるとお腹がすきます
ぐぅ~って鳴ってしまいます
今日は何作ろ~
糖質制限というかそんなに厳しくはなくて
肝臓に優しめの食事にして1か月経ちますが
私は全く体重の変化なしです
一生懸命考えぬいて作ってるのにですよ!
困ったもんだな...
昨日はおからハンバーグにサラダに冷奴

普段はごぼうってカット済のやつ買うんですが
スーパーに見当たらず
仕方なくごおうのまんまを購入して刻んで
きんぴらごぼうにしました
ごぼうって刻む作業が結構面倒~
食後は68円のイオンで買った炭酸水と
ベリーミックス混ぜてみたり


まぁまぁシャレとんしゃ~でしょ

甘くはないんだけどね
さて、7月は完全予約制の完成見学会‼
R+houseのオシャレなお家ですよ!
建築計画設計事務所 山本清美さん設計です
8/4は武雄にて『後悔しないための家づくり勉強会』もあります!
今回はAM10:30~PM1:00までといつもと違う時間帯にやります!
詳しくは下記HPにて確認してみてくださいね
詳しくはHPまで‼
リノベーションでかっこよく!
こんにちはぁyasuyoです
先日は完全予約制にてリノベーションの完成見学会を行いました!
ご協力いただいたo様ありがとうございました!
もともと雰囲気があって素敵な和のお家だったのですが
更にカッコイイ感じにリノベーションにてガラリと変わりました!
手前の離れのリノベーションをしたのですが
外観もかっこよくなりました!

内部もガラリと変身!


新築だけではなく、リフォームやリノベーションもやっていますので
お気軽にご相談下さい!
HPまで
先日は完全予約制にてリノベーションの完成見学会を行いました!
ご協力いただいたo様ありがとうございました!
もともと雰囲気があって素敵な和のお家だったのですが
更にカッコイイ感じにリノベーションにてガラリと変わりました!
手前の離れのリノベーションをしたのですが
外観もかっこよくなりました!
内部もガラリと変身!

新築だけではなく、リフォームやリノベーションもやっていますので
お気軽にご相談下さい!
HPまで
お腹すいてきましたー
こんばんはyasuyoです。
夕方になるとものすごくお腹すいて
ぐーぐーお腹鳴らしながら
お買い物です笑笑
この夕方のお腹すいた状態で食材の買い物行くのはほんと危険なんですけどね。
どれも美味しそうで!
お菓子も買いたくてたまらなくなるんですが
今はダイエットさせているので自分も我慢我慢。
しかしながらやはりチョコレートだけは買っちゃいます。これはたまに食べたくなるので冷蔵庫保管用です。
って言いながらもう今既に
食べながら書いてますが♡(´ڡ`*)ペロッ
ごはん前だけど。
そうそう、今日から1週間ですが
インターンシップで男の子がやってきてくれましたよ。若いし、これからどんなことにもチャレンジしてみて欲しいです。将来的に現場管理に就きたいそうで、、、
少しでも経験してもらって
将来はぜひヒワケンスタッフとして迎えたいところです♡〜 (●′艸'●) 〜♡
未経験者の方でもやる気がある方、
今別枠で営業スタッフ募集しておりますのでぜひぜひご応募ください!
さてと、今からご飯でも作るとするかぁー
キッチンもこんなカッコいいオシャレな感じだとヤル気もですんですがねぇ。

これはトーヨーキッチンの新商品です❤︎
夕方になるとものすごくお腹すいて
ぐーぐーお腹鳴らしながら
お買い物です笑笑
この夕方のお腹すいた状態で食材の買い物行くのはほんと危険なんですけどね。
どれも美味しそうで!
お菓子も買いたくてたまらなくなるんですが
今はダイエットさせているので自分も我慢我慢。
しかしながらやはりチョコレートだけは買っちゃいます。これはたまに食べたくなるので冷蔵庫保管用です。
って言いながらもう今既に
食べながら書いてますが♡(´ڡ`*)ペロッ
ごはん前だけど。
そうそう、今日から1週間ですが
インターンシップで男の子がやってきてくれましたよ。若いし、これからどんなことにもチャレンジしてみて欲しいです。将来的に現場管理に就きたいそうで、、、
少しでも経験してもらって
将来はぜひヒワケンスタッフとして迎えたいところです♡〜 (●′艸'●) 〜♡
未経験者の方でもやる気がある方、
今別枠で営業スタッフ募集しておりますのでぜひぜひご応募ください!
さてと、今からご飯でも作るとするかぁー
キッチンもこんなカッコいいオシャレな感じだとヤル気もですんですがねぇ。

これはトーヨーキッチンの新商品です❤︎
今日は長女の誕生日❤︎
こんばんはyasuyoです。
今日は東京にいる長女の誕生日でした
♔ⓗⓐⓟⓟⓨ♔ ✧ⓑⓘⓡⓣⓗⓓⓐⓨ✧
早いもので24歳
って次女に言ったら
アラサーやねぇ(›´ω`‹ ) と笑笑
まだまだやろー!
ってツッコミどころ満載でしたが
まだ24歳
もう24歳
考え方で随分と違うもんですね
次女は小学生の頃から
友達の家に行く時には
手ぶらで行くのもねぇって言ってました
案外大人な一言にびっくりしたのを覚えていますが
子供の成長とともに自分も段々と歳を重ねていくわけですが
いくつになっても挑戦できることはしていきたいなぁって思っています
まぁ無理にはやりませんけどね (●′艸'●)
昨日、今日と予約制のリノベーションの見学会でした。ご来場ありがとうございます!
ご協力いただいたo様本当にありがとうございました!
7月も見学会ありますよー!
っとその前に6.23は家づくり勉強会もまだまた予約受付中です!
詳しくはHPまで
今日は東京にいる長女の誕生日でした
♔ⓗⓐⓟⓟⓨ♔ ✧ⓑⓘⓡⓣⓗⓓⓐⓨ✧
早いもので24歳
って次女に言ったら
アラサーやねぇ(›´ω`‹ ) と笑笑
まだまだやろー!
ってツッコミどころ満載でしたが
まだ24歳
もう24歳
考え方で随分と違うもんですね
次女は小学生の頃から
友達の家に行く時には
手ぶらで行くのもねぇって言ってました
案外大人な一言にびっくりしたのを覚えていますが
子供の成長とともに自分も段々と歳を重ねていくわけですが
いくつになっても挑戦できることはしていきたいなぁって思っています
まぁ無理にはやりませんけどね (●′艸'●)
昨日、今日と予約制のリノベーションの見学会でした。ご来場ありがとうございます!
ご協力いただいたo様本当にありがとうございました!
7月も見学会ありますよー!
っとその前に6.23は家づくり勉強会もまだまた予約受付中です!
詳しくはHPまで
整理整頓
こんにちはぁyasuyoです!
まだ西日本は梅雨入りってわけじゃないけど
今日は朝から雨でちょっとジメってきましたねぇ~
梅雨って洗濯物も乾かないし
何だか気分もスッキリしないし
どんよりな季節で嫌な感じですよね
少しでもスッキリしたいですね
お掃除って徹底的にやらないと!って張り切ると
結構大変なことになるんでなかなか始められないんですが
まずは身の回りで
普段よく使う場所から
それもちょびっとやるのが負担もかからないのでお勧めですよ!
ちょっと散らかり始めて、取り出すのがイラっとするな!と感じた時に
事務所のクリアファイルがごちゃごちゃしててイラついてきたので
今日種類別にして汚いやつは捨てて
スッキリしました!
整理前を撮り忘れたけど...

プチスッキリです(笑)
あ、先週北九州まで行ってきました
デンヒチさんの展示会に
そこで見かけたKAKUDAIさんのおもしろ水栓の写真

おでん君もかわいいけど、にぎり寿司やアヒルちゃんも
いつもおもしろいやつつくりますねぇ
まだ西日本は梅雨入りってわけじゃないけど
今日は朝から雨でちょっとジメってきましたねぇ~
梅雨って洗濯物も乾かないし
何だか気分もスッキリしないし
どんよりな季節で嫌な感じですよね
少しでもスッキリしたいですね
お掃除って徹底的にやらないと!って張り切ると
結構大変なことになるんでなかなか始められないんですが
まずは身の回りで
普段よく使う場所から
それもちょびっとやるのが負担もかからないのでお勧めですよ!
ちょっと散らかり始めて、取り出すのがイラっとするな!と感じた時に
事務所のクリアファイルがごちゃごちゃしててイラついてきたので
今日種類別にして汚いやつは捨てて
スッキリしました!
整理前を撮り忘れたけど...

プチスッキリです(笑)
あ、先週北九州まで行ってきました
デンヒチさんの展示会に
そこで見かけたKAKUDAIさんのおもしろ水栓の写真

おでん君もかわいいけど、にぎり寿司やアヒルちゃんも
いつもおもしろいやつつくりますねぇ
おからケーキ
こんばんはyasuyoです(^ ^)
このところバタバタしててなかなか来れず
更新もできていなかったので
久々にやって来ました!
もう6月。
令和になって1ヶ月過ぎちゃいましたね。
早いもんでもう1年の半分。
平成というか今年に入ってから色んな事がありすぎてほんとに大変でした。
1番は母親が亡くなった事が辛くてたまらなかったけど、やっと普通に過ごせるようになってきました。
まぁ人間には寿命が決まっていて、いつどうなるかはわからないものです。
結果はどうであれ、悔いの残らないように日々生きていきたいものです。
さすがに最近は体力もなくなり体も重くて仕方がないのですが、普通に暮らせるように食生活を見直しているところです。
なかなか痩せはしないんだけど、かなり食事の質は変わったんじゃないかな?
自分で言うのも何ですが結構頑張って作ってます。
先日は超簡単おからケーキ作りました。
これは本当に物足りないくらい簡単♡

このところバタバタしててなかなか来れず
更新もできていなかったので
久々にやって来ました!
もう6月。
令和になって1ヶ月過ぎちゃいましたね。
早いもんでもう1年の半分。
平成というか今年に入ってから色んな事がありすぎてほんとに大変でした。
1番は母親が亡くなった事が辛くてたまらなかったけど、やっと普通に過ごせるようになってきました。
まぁ人間には寿命が決まっていて、いつどうなるかはわからないものです。
結果はどうであれ、悔いの残らないように日々生きていきたいものです。
さすがに最近は体力もなくなり体も重くて仕方がないのですが、普通に暮らせるように食生活を見直しているところです。
なかなか痩せはしないんだけど、かなり食事の質は変わったんじゃないかな?
自分で言うのも何ですが結構頑張って作ってます。
先日は超簡単おからケーキ作りました。
これは本当に物足りないくらい簡単♡

完成見学会開催予定です!
こんばんわ~
西山です!
最近は暖かくなったかと思いきや
すぐにまた寒くなったりとなんとも難しい季節に
なりましたね~(*_*)
花粉もすごい飛んでるとかいないとか・・・
ちなみに西山はまったくの花粉症ではないので
余裕のよっちゃんです・・・
(ちなみにこの言葉ググると『昭和の言葉。平成の世に使用すると、
相手にダメージを与えられる死語のひとつ』だそうです。
ご利用の際には取扱いに十分お気をつけくださいませm(__)m)
うちの嫁さんは花粉症だったんですが
新築した時にうちにつけた
日本トリムさんのアルカリイオン整水器で
毎日水を飲んでいたら治ったとか!
http://www.nihon-trim.co.jp/product/
個人差はあるのであくまでも参考程度にです(^^)
樋渡建設でも取り扱ってますので
ご興味ある方はぜひお気軽に~(^^)
さてPRも終わりましたが
またまた樋渡建設のPR行きたいと思います!
今週末完成見学会開催決定!
(・・・というか決定してました!)
3/2(土)3/3(日) 長崎県松浦市にて!
詳しくはコチラから → <樋渡建設のイベント情報>
最近は『後悔しないための賢い家づくり勉強会』も
満員御礼をいただいておりまして
家づくりを真剣に考えているかた
多くなってきましたね~
消費税、住宅ローン金利、補助金、
予算や土地があるのか?
さまざまな問題をクリアしていかなければいけない
家づくりです。
そう簡単にはクリアできないので、コツコツと経験値を積まないといけない
大きなイベントだと思います。
自分たちだけでは難しい家づくりも
私たち家づくりのプロ集団と一緒に進めていただくと
難しいながらも私たちスタッフと一緒に
楽しく、想い出になる家づくりになると
思います(^^)
せっかくなら、楽しくて想い出になるほうがいいですよね~('ω')ノ
とにかく家づくりは基本が大事。
そのためにお客様にもしっかりと勉強を
してもらってます!!
まずは見学会や勉強会にご参加いただくと
家づくりの第一歩が踏み出せると
思います!
見学会ではスタッフもおりますので
お気軽にお声かけしてみてくださいね~
ではスタッフ一同見学会会場にてお待ちしております('ω')ノ
西山でした~
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

完成見学会開催しました('ω')ノ
こんばんわ~西山です!
昨日と本日1/12・13は武雄市で完成見学会を行いました!
本当にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました!

詳しくは下記のイベント情報からチェック!!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
今回のお家はスマホやタブレットから
家づくりを始めるという新しい時代の
住まいの選択かもしれませんね('ω')ノ
↑の動画はVRでのイメージ動画ですが
今回の見学会のお家もプランは若干違いますが
この動画に近いお家が実際に見学できます!
まずはスマホはタブレットから
こちらで覗いてみてください(^-^)
デジタル派のあたなにはたまらない
新しいお家の選択ですね('ω')ノ
<<こちらから試してみる>>
来週末の1/19(土) /20(日)
まで開催しておりますので今週都合がつかなかった方も
来週はぜひお越しくださいませ('ω')ノ
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

本年もよろしくお願いいたします
こんにちは
新年明けましておめでとうございますyasuyoです
いよいよ新しい年を迎えましたが、
今日はもう13日。

次女のセンターまであとわずか1週間になってしまいました。最近カレンダーばかり見ています。
今からいよいよハラハラドキドキのスタートです。
あー恐ろしい。
今週は滑り止めの私大の願書も郵送しないといけないし。昨日受験料支払ったけどこれがまた高い
(›´ω`‹ ) 。受けるだけでもこんなかかるんやーって感じです。
本人はそこには行く気はないし浪人覚悟してるとは言ってるけどやっぱ受けないわけにはいかなくて。
もう、どうなることやらです。
なるようにしかならないので、ただただ祈るしかないですね。
あとはインフルも流行ってる時期だし、体調管理が大変ですね。
受験生も大変だけど、保護者も大変なんだなーとつくづく実感しています。
自分の事は後回しになってしまいますが、
今しかこんな経験もできないだろうし、まぁ何事も挑戦する事は大事なので応援あるのみですが。
自分にも頑張れーって感じでいつも心の中で叫んでいます。
全国の受験生、悔いのないようしっかり頑張ってね!
今週末12.13日と来週末19.20日は武雄市にて
ジブンハウスという新しいスタイルのお家の完成見学会を行なっております。
昨日、今日はご来場いただいたお客様も大変多く、賑わっております。
平屋でスマートなオシャレなお家になっていますよ!
来週末にもありますので、ご興味のあられる方は是非ご来場下さい!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
新年明けましておめでとうございますyasuyoです
いよいよ新しい年を迎えましたが、
今日はもう13日。

次女のセンターまであとわずか1週間になってしまいました。最近カレンダーばかり見ています。
今からいよいよハラハラドキドキのスタートです。
あー恐ろしい。
今週は滑り止めの私大の願書も郵送しないといけないし。昨日受験料支払ったけどこれがまた高い
(›´ω`‹ ) 。受けるだけでもこんなかかるんやーって感じです。
本人はそこには行く気はないし浪人覚悟してるとは言ってるけどやっぱ受けないわけにはいかなくて。
もう、どうなることやらです。
なるようにしかならないので、ただただ祈るしかないですね。
あとはインフルも流行ってる時期だし、体調管理が大変ですね。
受験生も大変だけど、保護者も大変なんだなーとつくづく実感しています。
自分の事は後回しになってしまいますが、
今しかこんな経験もできないだろうし、まぁ何事も挑戦する事は大事なので応援あるのみですが。
自分にも頑張れーって感じでいつも心の中で叫んでいます。
全国の受験生、悔いのないようしっかり頑張ってね!
今週末12.13日と来週末19.20日は武雄市にて
ジブンハウスという新しいスタイルのお家の完成見学会を行なっております。
昨日、今日はご来場いただいたお客様も大変多く、賑わっております。
平屋でスマートなオシャレなお家になっていますよ!
来週末にもありますので、ご興味のあられる方は是非ご来場下さい!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
本年も樋渡建設をよろしくお願いいたします(^^)
西山です('ω')ノ
というかもう本日で3が日も終わり
明日から通常営業の方もいらっしゃるかもしれませんね(-_-;)
特に今年は暖かくてさらに年末年始ムードが少ないような
感じでしたね~
さて今年の1年はどんな1年になるでしょうか?
1年の始まりですので
みなさん目標も立てた方もいらっしゃると思いますし
まだの方もいらっしゃるし、特に目標は立てないという方も
いろいろと様々だと思います!
せっかく年末年始で時間がありますので
仕事の目標やそして個人としての目標を
考えてみるのもよいかもしれませんね('ω')ノ
私も元日に考えて手帳に簡単に書き込みしておきました!
あとは毎日毎日みながらその積み重ねで達成できてるかできてないか
モニタリングしていく予定です。。。(忘れてしまえば意味ないですからね(-_-;))
またあまりにも欲張りすぎると目標もたくさんなりすぎて
どれから手を付けていいか分からなくなって結局1つも達成できてない・・・( ゚Д゚)
ってことも多いですよね?
なるべく的をしぼり、目標1つを最優先として
考えてみました(^^)
日経の記事で150歳まで長寿命のための
研究が進んでいると読みました。。。
そこまでは・・・生きなくてもいいような・・・
本当に今後どうなるか予測もつかない時代になりそうなので
1年1年をしっかり生きていきたいですね(^^)
では、今月は早速の完成見学会や
今年初、家づくり勉強会などもありますので
またぜひ参加してみてくださいね~
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~

今年はショートケーキ
こんばんはyasuyoです
今年はショートケーキでちょっとだけクリスマス♩
今日買ったケーキは
佐賀で人気のあるケーキ屋さんで買ってきました。
やっぱり多かったですけどね〜
アパートから近いところだったんですが
マルスっていうケーキ屋さん。
私はきな粉のケーキにしました〜

美味しかったぁ
クリスマスケーキではなかったけど
案外ショートケーキでもいいなぁ〜って思いました。
お酒はほとんどのまないんですが
今日は少しだけ赤ワインをいただきました〜
さてさて今年もあと少し。
結局、佐賀のアパートだと年賀状も作る時間なくて
お正月に作ることになりそうです。
来年は新しいスタイルの家
ジブンハウスの完成見学会がありますよ!
平屋のお家です。
ぜひぜひご来場下さい!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
今年はショートケーキでちょっとだけクリスマス♩
今日買ったケーキは
佐賀で人気のあるケーキ屋さんで買ってきました。
やっぱり多かったですけどね〜
アパートから近いところだったんですが
マルスっていうケーキ屋さん。
私はきな粉のケーキにしました〜

美味しかったぁ
クリスマスケーキではなかったけど
案外ショートケーキでもいいなぁ〜って思いました。
お酒はほとんどのまないんですが
今日は少しだけ赤ワインをいただきました〜
さてさて今年もあと少し。
結局、佐賀のアパートだと年賀状も作る時間なくて
お正月に作ることになりそうです。
来年は新しいスタイルの家
ジブンハウスの完成見学会がありますよ!
平屋のお家です。
ぜひぜひご来場下さい!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
クリスマス
おはようございますyasuyoです。
もうすぐクリスマス。
ちゃんとおりこうさんにしてないとサンタさん空から見てて全てお見通しなんだからねー
いい子にしてないとプレゼントもらえないからねー
なんてこと言ってたの何年まえだろう笑笑
今考えると懐かしいですね、、、
あっという間におっきくなっちゃって
子どもの成長は早いものですね。
子育てで忙しい時は早く大きくなってくれないかなー何もできやしない!
なんて思っていたのに
実際大きく育ってしまうと
ほんと寂しいもんです。
なんで自分にプレゼント欲しいなぁー
でも欲しいものが思いつかない。
休養が欲しいくらいかな。
ただ身体を休めたい。
それにつきます。
さてさて今週末は今年最後の感性見学会ですよー
武雄であります。
ぜひぜひご来場ください!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
もうすぐクリスマス。
ちゃんとおりこうさんにしてないとサンタさん空から見てて全てお見通しなんだからねー
いい子にしてないとプレゼントもらえないからねー
なんてこと言ってたの何年まえだろう笑笑
今考えると懐かしいですね、、、
あっという間におっきくなっちゃって
子どもの成長は早いものですね。
子育てで忙しい時は早く大きくなってくれないかなー何もできやしない!
なんて思っていたのに
実際大きく育ってしまうと
ほんと寂しいもんです。
なんで自分にプレゼント欲しいなぁー
でも欲しいものが思いつかない。
休養が欲しいくらいかな。
ただ身体を休めたい。
それにつきます。
さてさて今週末は今年最後の感性見学会ですよー
武雄であります。
ぜひぜひご来場ください!
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
健康のためにも。
こんばんは。megumiです。
早いものでもう12月ですね。
なのに今年はなかなか寒くならず、未だにコートを1度も着てない。
地球大丈夫かな・・・(;^ω^)
それにしても、この前の専務のブログでありましたが、
平均寿命100歳超えの時代って!
70歳まで働いたとしても、あと30年以上ある(;・∀・)
怖っ!!(;゚Д゚) って思うのは私だけ?
だって、30年以上無職で生きる為には、いったいいくら貯金が必要か
って考えたら無理でしょ((+_+))
可能にするには80歳超えてもバリバリ仕事するしかない!
そのためには今よりもっとずっと健康じゃないと無理ですね
健康といえば、最近アマニオイルを購入したんです。
ハイ。完全にTVの影響です(*^▽^*)
だって、
1日小さじ1杯採るだけで、
痩せる!
血液サラサラになって病気も予防できる!
なんて聞いたらねぇ。魔法のオイルだわwww
なので、毎日武雄店スタッフ数名せっせと摂取しております(*^▽^*)
しかも!
先週、武雄店のキッチンにトリムの電解水素水整水器が付いたんですよ!
ご存知ですか??
これ、よくある簡易的な浄水器と全く違うんです!
ただ不純物を除去するだけじゃなく、水道水を水素水と酸性水に分けてくれるんです。
水素水を飲むと胃腸の調子を整えてくれて、お通じが良くなるので、お肌もきれいになるんですよ~
※まじめに飲み続ければの話ですがww
しかも、武雄店に付けてもらったのはグローエ社とのコラボのもので見た目もいい感じです。

(右:トリム 左:タッチレス水栓)
お客様への説明の為にこれまでのタッチレス水栓を残して設置してもらったんですが、
本当はコレ単体で水素水・浄水・酸性水・通常の水道水と全部出るので、1つで良いんですよ!
スッキリして良い感じですよね~。
欲を言えばコレにタッチレス機能も付いてれば言うことなし!なんですがw
興味のある方はぜひ武雄店にお越しくださいね。
ミニ実験が見れるかも
今月も完成見学会を行いますよ
12月15・16日 武雄にて
コンパクトですが、使い勝手の良いお家に仕上がってます。
今年最後の見学会ですので、興味のある方はこちらにもぜひお越しくださいね
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中
ポチっとお願いします^_^
早いものでもう12月ですね。
なのに今年はなかなか寒くならず、未だにコートを1度も着てない。
地球大丈夫かな・・・(;^ω^)
それにしても、この前の専務のブログでありましたが、
平均寿命100歳超えの時代って!
70歳まで働いたとしても、あと30年以上ある(;・∀・)
怖っ!!(;゚Д゚) って思うのは私だけ?
だって、30年以上無職で生きる為には、いったいいくら貯金が必要か
って考えたら無理でしょ((+_+))
可能にするには80歳超えてもバリバリ仕事するしかない!
そのためには今よりもっとずっと健康じゃないと無理ですね

健康といえば、最近アマニオイルを購入したんです。
ハイ。完全にTVの影響です(*^▽^*)
だって、
1日小さじ1杯採るだけで、
痩せる!
血液サラサラになって病気も予防できる!
なんて聞いたらねぇ。魔法のオイルだわwww
なので、毎日武雄店スタッフ数名せっせと摂取しております(*^▽^*)
しかも!
先週、武雄店のキッチンにトリムの電解水素水整水器が付いたんですよ!
ご存知ですか??
これ、よくある簡易的な浄水器と全く違うんです!
ただ不純物を除去するだけじゃなく、水道水を水素水と酸性水に分けてくれるんです。
水素水を飲むと胃腸の調子を整えてくれて、お通じが良くなるので、お肌もきれいになるんですよ~

※まじめに飲み続ければの話ですがww
しかも、武雄店に付けてもらったのはグローエ社とのコラボのもので見た目もいい感じです。

(右:トリム 左:タッチレス水栓)
お客様への説明の為にこれまでのタッチレス水栓を残して設置してもらったんですが、
本当はコレ単体で水素水・浄水・酸性水・通常の水道水と全部出るので、1つで良いんですよ!
スッキリして良い感じですよね~。
欲を言えばコレにタッチレス機能も付いてれば言うことなし!なんですがw
興味のある方はぜひ武雄店にお越しくださいね。
ミニ実験が見れるかも

今月も完成見学会を行いますよ

12月15・16日 武雄にて
コンパクトですが、使い勝手の良いお家に仕上がってます。
今年最後の見学会ですので、興味のある方はこちらにもぜひお越しくださいね

樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中
ポチっとお願いします^_^
