家が欲しい・・・ そう思ったときにこのブログがみなさんの幸せな家造りのきっかけになればいいなと思います。伊万里を中心に家を通じてみなさまに快適・健康・笑顔をお届けするため、そして『そこに住む人と向き合って初めていい家ができる。ひとりひとり違うから家造りは楽しい』の考えを胸に頑張ります。。。
家づくりのお金の話 ~その2~
2018年08月02日
樋渡建設の西山智久 at 08:08 | Comments(0)
おはようございますー
西山です('ω')ノ
さて前回に引き続きお金の小話をひとつ ^^) _旦
先日、7/31に日銀の黒田総裁が
金融政策を一部修正との報道が!!!
「長期金利の一定の上昇を容認するなど新たな措置を取る」
10年以上の固定金利の上昇する可能性が高くなりました。
今後住宅ローンの金利はどうなっていくのでしょうか?
各銀行も少し金利が上がってきているような感じですね。。。
ただし、来年の10月予定されている消費税の増税を
見越して現在の金利水準を維持するとも言っていますね。。。
さすがに金利の予測は誰にもできず
しかも住宅ローンは最長35年という長丁場戦!
35年の間にどうなるかなんてなおさらわかりません。。。
私たちもお金の勉強会で住宅ローンの変動や固定金利は
どっちがいい?などお話をしていますが
どちらが正解ってないんですよね~
各ご家庭で住宅ローンをどういう風に返済してくかを
しっかり考えていただくことがいいと思います。
人生において支出の多い時期や余裕のある時期があります。
そのタイミングをしっかり把握して貯蓄計画や
繰り上げ返済計画を事前に立てておく。
そして経済や金利状況に合わせて
住宅ローンの借り換えや金利交渉などの
方法を検討するべきだと思います。
もったいないのは一度借りたら
借りっぱなしが一番もったいない。。。
いまだにバブル期の高い金利で借りっぱなしっていう
方もいらっしゃるのでは???
人間の体や建物と同じように
住宅ローンも定期健診が必要です('ω')ノ
人生を左右するぐらい大きなお買い物の
住宅ローンですので、損しないように
しっかりと付き合っていきたいものですね(^^)
とういうことで、住宅ローンの考え方も
相談できる平屋の完成見学会 in 北波多
まもなく開催です!
詳しくはWebで!!(^^)
樋渡建設のイベント情報はコチラから
リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!
楽しく一緒に働きませんか?営業スタッフ大募集中!!
樋渡建設の施工例や家づくりの参考になる写真をUPしているインスタはコチラ!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~
