家が欲しい・・・ そう思ったときにこのブログがみなさんの幸せな家造りのきっかけになればいいなと思います。伊万里を中心に家を通じてみなさまに快適・健康・笑顔をお届けするため、そして『そこに住む人と向き合って初めていい家ができる。ひとりひとり違うから家造りは楽しい』の考えを胸に頑張ります。。。

梅干しの日!

2018年07月30日

 樋渡建設の西山智久 at 23:26 | Comments(0)
皆さまおこんばんは、橋本です

ギリギリ間に合った〜
本日7月30日は、「梅干しの日」なんだそうです

和歌山県みなべ町の東農園が制定した、こちらの記念日
なぜ7月30日なのかというと、昔から「梅干しを食べると難が去る」と言われていることから→「なん(7)がさ(3)る(0)」という語呂合せで、この日を「梅干しの日」としたのだそうでーす



梅干しと言えば、疲労回復効果的なクエン酸がたっぷり♪
昔の人は薬がわりにしていたり、「食べ物、水、血」の三毒を断つとも言われているらしいでーす


ちなみに昔から「ウナギと梅干しは食べ合わせが悪い」なんて言われておりますが、ウェブサイト「日本気象協会 tenki.jp」によれば


「栄養的・医学的には全く問題なく、むしろ理にかなった相性の良い組み合わせ」とのこと
ウナギに多く含まれるビタミンB1と梅干しに含まれるクエン酸は、いずれも疲労回復に効果的な栄養素
組み合わせることで夏バテ予防に大きく役立つそうなのでーす


私、鰻苦手だったんですが…
食べれるようになりたいので(〃ω〃)好きになれますよぉに♪


というわけで、どっかから拾ってきた情報ばっかりな前置きは相変わらず長めですが笑


我が家の梅干し❤︎
梅干しの日!

まだ去年のもだいぶ残っていますが、今年のは引きこもっていたので手もかけれず・もぅ食べ頃なのであげました→いいのか?


超〜減塩なのでカビとの戦いになりますが
減塩なくせに、私にはしょっぱくて
なかなか減りません

梅干しの日!
毎年グリーンコープさんで産直梅とお砂糖とお塩を購入し
梅シロップと梅干し作ってまぁす❤︎




夏バテ気味なかたもそうでないかたも
今週末のご予定は如何でしょうか?

暑い時期だからこそ!見学会へ〜

樋渡建設の建てた住宅で、断熱性能の高さを是非体感してください❤︎
屋外が暑いからこそわかりやすいですよ〜

私も皆様をお待ちしておりまぁ〜す(*゚▽゚*)

詳しくは〜↓↓↓
樋渡建設のイベント情報はコチラから


リフォーム・リノベーションの方はコチラ!!




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
樋渡建設の西山智久
樋渡建設の西山智久
実は元ちゃんぽん屋です・・・

料理も建設もいろんな素材を組み合わせてステキな物を創りあげるところは一緒なのかも
しれません・・・

スタッフみんなで家づくりにまつわることや、関係ないことまで楽しくブログってま~す!
オーナーへメッセージ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ