家が欲しい・・・ そう思ったときにこのブログがみなさんの幸せな家造りのきっかけになればいいなと思います。伊万里を中心に家を通じてみなさまに快適・健康・笑顔をお届けするため、そして『そこに住む人と向き合って初めていい家ができる。ひとりひとり違うから家造りは楽しい』の考えを胸に頑張ります。。。
明けましておめでとうございます!
2016年01月01日
樋渡建設の西山智久 at 16:33 | Comments(0) | 樋渡建設のPR情報
明けましておめでとうございます!
今年も樋渡建設 スタッフ一同よろしくお願いいたしますm(__)m
昨日に引き続き、西山です(^-^)
このブログを見ているということは
早くもお正月ムードに飽きてきた頃でしょうか?
(早いか・・・笑)
さて今年2016年はみなさんにとってどんな1年になるでしょうか?
正月早々ですが、お金のお話を少ししたいと思います。。。('ω')ノ
消費税率が10%に引き上げが2017年4月。
ご存じですよね???
前回は延期になりましたが
今回は消費税法が改正され景気の判断により延期
する条項はなく、予定どおり引き上げられる可能性が強いようですね~
ですが、日本の景気や世界の経済状況もみると
再延期の可能性が急浮上しているのも事実です。
軽減税率も実行に向けて合意されましたが
その予算をどこから持ってくるのかの問題もありますし
商品ごとに税率が違うと、会計処理に多くの手間が発生し
複雑になります。
いろんな問題がありますが
どうなるかは今年1年で決まっていくことでしょう~
消費税がいづれ増税すれば
必ず起きるのが『駆け込み需要』ですね~

8%に増税のときもそうでしたが
駆け込み需要から
あっという間に消費が冷え込む。。。
今回もそんな感じになるでしょうね(ToT)/~~~
増税は購入を決める理由の1つではあるとは思いますが
ただ増税するからという理由だけで慌てて
住宅や車などを購入したり
必要のない物を買いだめするのは
いかがなものでしょうか?
まだまだ、景気の回復も見込めず
増税の為、家計を圧迫するのであれば
それに備えて家計をしっかり見直して
無駄を省く準備をしてはどうでしょうか?
食費や娯楽費の変動費を削るのではなく
なんとなく毎月決まって支払っている
保険料や通信費などの固定費に
目を向けてみると意外と家計をスリムにできる
場合もあります。
もちろん支出を減らすだけでなく
収入を増やす努力も必要です。
NISAや株、投資信託などの中でリスクの少ない
商品を勉強して増やすのも、よい勉強になります。
無理して投資をするぐらいなら
現金で貯蓄しておいたほうがよいですが
無理のない程度で、始めてみると
お金の勉強もできるので将来に向けての
プラスにはなるでしょう~
お金にまつわる良いお話はそうそう転がっていませんが
自分の家族を守るため、少しずつ勉強してみてくださいね~
そして自分の手の届く予算で
マイホームを持つ。
それが家族にとって幸せになるのであれば
しっかりと勉強して家づくりにチャレンジするのも
いいですね!
今月も完成見学会を始め
家づくりの勉強会もたくさん開催します。
ぜひ、まずは1歩行動を起こしてみてくださいね('ω')ノ
気になるイベントはこちらからチェック!!
↓↓↓↓↓
伊万里、武雄で新築するなら樋渡建設!!
お友だち募集中~
ポチっとお願いします~+。:.゚?(?>?<?)?:.。+゚
